舟戸神社
奈良県北葛城郡王寺町王寺4189 mapfan



鳥居と社域

交通案内
近鉄王子駅、JR王子駅 東へ500m



祭神
久那戸大神、天兒屋根命



由緒
 社頭掲示では、衝立船戸神とも呼ばれ、伊弉諾神が投げ捨てた杖から化生した神といわれています。
 この神は、物を衝立のようにして、ここから入れないようにするところにまつる神様だそうです。 久那戸神、春日神をまつり、春日神社ともおわれていたようです。
 本殿は春日造の一間社で、拝殿には明治時代の絵馬が数多く掲げられています。
 また、この社地は、古く聖徳太子建立の四十六ヵ寺のひとつである「西安寺」の旧跡として学問的にも注目され、付近から礎石、瓦など多くの遺物を発見されています。


お姿
  大和川沿い南側に鎮座、周辺は宅地化しつつある。 社域は狭いが木々が豊富で、将来には良い鎮守の森として地域に潤いをもたらすだろう。 社殿も小さい。

本殿



お祭り
秋祭 10月25日

大和の神々
神奈備にようこそ