佐紀神社(西畑)

奈良市佐紀町西畑 mapfan

鳥居


交通案内

大和西大寺 東へ800m 北へ200m 御前池西側


祭神

 天児屋根命、経津主命、六御県命 『神社寺院大事典』より

拝殿 両側に座小屋



由緒

 延喜式神名帳の添上郡の佐紀神社の論社であるが、池をはさんで東側に鎮座する同名社を元社とし。当社へ分祀されたと言われている。
 小字に一社づつ神社が必要だったのだろう。住民の不仲とか、様々な理由があったのだろう。それぞれ決して広いとは言えない社域であり、往古の式内社ともなれば現在の感覚では想像できない広さであったはずで、一つの神域だったのを分割したのかも知れない。
 地元の〜からのメールによれば、「当社は元々大国主神社であって、明治期に式内の佐紀神社を主張し始めた。」とある。その主張には何らかの根拠があったのだろうが、そこまでは記されていないが、やはり元々は同一神域であったように思われてならない。なぜならば、それぞれが狭く、かつ実に近いのである。往古、延喜式に記載されるような神社であれば、神域は相当大きかったはずであるから。

本殿



お姿

 早朝の参詣であったが既に箒目がくっきりとしていた。気持ちの良い神社であった。 境内に入ると左側)西側)は竹藪、右側は杉の木が並んでいる。神木も杉。 鳥居から本殿まで一直線、シンプルな構造であり、往古のままではなかろうと思わせるお姿。


お祭り

  
10月 体育の日前の土日  例祭

大和の神々
神奈備にようこそ