式内社跡地 鴨神社、御祖神社
鴨神社 八尾市西高安町二丁目 mapfan
御祖神社 八尾市大窪521番地 mapfan

鴨神社

交通案内
近鉄信貴線服部川駅


祭神
鴨神社 大田田根子命や賀茂別雷神とする説があるが不詳。

御祖神社 丹波多々須玉依比賣や賀茂御祖神とする説があるが不詳。

由緒
 共に玉祖神社に合祀されており、氏神としての機能は果たしていなかったようで、社殿もなくなっており、ただ跡地の碑が立っており、それなりに社域の一部が残っている状態。

 鴨神社の西側は古代の三野郷であり、『古事記』では、崇神天皇の時に大田田根子命を迎えた場所であり、祭神を大田田根子命とする根拠の一になっている。
 鴨神社の氏子地域は大竹の集落であったが、鎮座地は大竹集落の西の端にあたり、即ち低地にあたる。当地に鎮座するそれぞれの氏神であったろう他の式内社は集落の東側の高い場所に鎮座しているのと比べて特異である。神社が出来てから氏子が山地に追われたと言う可能性もあるのかも。追い出したのは物部、追われたのは鴨族、古代の国譲りの一こまを語る神社かも知れない。

 御祖神社の名を持つ式内社はこの河内国以外にも鎮座。
 壹岐嶋壹岐郡 高御祖神社
 伊勢國度會郡 大土御祖神社
 伊勢國度會郡 國津御祖神社
 河内國讃良郡 高宮大社祖神社
 駿河国安倍郡 大歳御祖神社
 筑後國三井郡 伊勢天照御祖神社
 遠江國磐田郡 御祖神社
 山城國愛宕郡 賀茂御祖神社
 だから当社は云々と言う話にはつながりにくいが、一つは同じく玉祖神社に合祀されている鴨神社との関係で、賀茂御祖神社と賀茂別雷神社のコンビの可能性はあるだろう。

 もう一つは周防國佐波郡鎮座の玉祖神社二座のついての由緒に、祭神を玉祖命と不詳の一座があるが、それを天鏡尊として天照大神を御祖神と考えることを『平成祭礼データ』では述べている。周防國の摂社の浜宮御祖神社があり、天鏡尊を祭っている。紀の国の日前国縣神宮の元宮が浜宮であるが、これは関係がないのだろうか。

鴨神社の碑

御祖神社

御祖神社の碑

お姿
 鴨神社跡地の周辺は畑だが、北側に建設機械の置き場が迫っている。 周辺の畑は土盛りがなされており、鴨神社跡地のみが低地になっており、その内、水がたまるのかも知れない。

 御祖神社の跡地にはいかにも神社の跡を思わせる楠木が数本あり、またダンジリの倉庫がある。これは集落のもの。



お祭り
 


『式内社調査報告』

神奈備神社一覧大阪

神奈備にようこそ