坐摩神社
大阪府大東市平野屋1−8 nifty

地車 祭の準備

交通案内
JR学園都市線住道駅東へ1.2km


祭神
阿須浪神、波比祇神

摂社 稲荷神社

鳥居

由緒
 神社創建時期と由緒については不詳。
 摂津国西生郡の式内社坐摩神社の鎮座地の伝承として、「往古は生駒山中にあった。」とされており、当地は生駒山には近い立地であり、元社もしくはその里宮かなと思って参詣したが、摂津国西生郡の式内大社である坐摩神社からの勧請社であった。
 式内大社は秀吉の大坂城造営にあたって中央区渡辺町に町名ごと遷座した。祭神は五柱となっているが、平野屋にはそのうち二柱の阿須波神、波比岐神を勧請している。

拝殿

流れ造本殿

お姿
 翌日に例祭を迎えた10月16日に参詣、氏子の方々が準備にいそしんでおられた。
 境内は狭い。地車を入れる倉庫が別に建っている。



お祭り
 10月  おそらくは第三日曜日  秋季例祭


神奈備神社一覧大阪

神奈備にようこそ