佐味神社
滋賀県長浜市高月町柏原47 mapfan

遠景


交通案内
 JR北陸本線高月駅 北東 1km


祭神
 豊城入彦命

鳥居と改修中の参道


由緒

 式内社の佐味神社は、余呉町と高月町の当社の二カ所ある。当社は今でも藤の宮と呼ばれており、佐味神社を名乗ったのは明治五年のことと言う。
 祭神の豊城入彦命は近江国人志賀忌寸の祖にあたり、佐味朝臣が祀ったとされる。境内周辺に佐味田、佐味屋敷と言う地名が残っているが、佐味氏が居住した記録は見あたらないようだ。
 『近江伊香郡志』によると、「創建は光仁天皇宝亀年中(770〜781)、佐味朝臣が垂仁天皇の皇子の豊城入彦命を祀る。」と書いてあるそうだ。

社殿と神木


お姿
 大きくはないが風格のある社叢が遠くからも見える。一目で神社とわかる。
 神木三本が並び立ち、その間に祠がある。小さいがそれなりの威厳がただよう。


お祭り
  5月 9日  例祭

参考 『式内社調査報告』 、『平成祭礼データ』

神奈備神社一覧 滋賀

神奈備にようこそ