宇伎多神社
滋賀県高島市野田501 mapfan

鳥居


交通案内
 JR湖西線安曇川駅 南西 1.5km


祭神
 八重事代主神
摂社 三社「天照大神、譽田別尊、武甕槌神 配祀 經津主神、天兒屋命、比賣神」、大国社「少彦名神、大國主神」、塩竃六社「大山咋神、木花開耶姫命、武甕槌神、經津主神、五十瓊敷命、都都古和氣神」

一間社流造の本殿だが覆殿の中


由緒

  近江国高島郡の式内社の論社。他の論社は後述する安曇川田中の稲荷神社と高島町武曽横山の横山神社。
 宇伎多神社は鹽竃六社大明神と呼ばれていた。創立年月は不詳。
 文暦元年(1234)、近江守佐々木信綱の三男の高島某が当郡の南部を領有し、篤く本社を敬い、水田七十石を寄進した。
 しかし永正五年(1508)、浅井氏の来襲を受けた。且つ天正の兵乱相続き、神領は掠没され、社頭は衰頽に帰した。
 慶長四年(1599)、社殿は修理され、祭祀料の寄進があり、復旧した。

覆殿の中


お姿
 南面する本殿は安永五年(1776)の再建と言う。
 社頭はゲートボール場、いささか落ち着きのない雰囲気に感じられる。


お祭り
  5月 4日 例祭
  10月 17日 秋正月


論社の稲荷神社 田中字下の条 mapfan

 路傍の稲荷社。南面。バサバサとした雰囲気。

一間社流造の本殿だが覆殿の中
 

参考 『式内社調査報告』 、『平成祭礼データ』

神奈備神社一覧 滋賀

神奈備にようこそ