福崎住吉神社
大阪市港区福崎1-1-39 its-mo



鳥居


交通

市バス夕凪 三崎先1の交差点を南下し10分。



祭神

天照皇大神、住吉大神、事平大神、大海大神
摂社
福徳鈴之森社
米元稲荷大明神魂



拝殿

由緒(大阪府全志)

  天照皇大神・住吉大神を祀り、天保六年開発者の勧請なり。以前は字鶴の割にありしが明治四年洪水の為社殿流失したるを以て、同七年八月再建したるも、大正四年九月尻無川改修用地に当たりしかば現在の所に移転せり。
 社は明治五年村社に列し、大正四年六月神餞幣帛料供進社に指定せらる。
 境内は七百坪にして本殿の外に幣殿・拝殿・絵馬所・神器庫・納家・社務所等を存し、末社に相殿社・大海神社の二座あり。

 昭和四二年大阪市は尻無川の河川工事を計画に神社をお遷しすることになり、(株)杉村倉庫創始者杉村正太郎氏が現在の土地を住吉神社に譲渡、 以来福崎の町の氏神様として今日に至る。



社殿


お姿

 箒目が入った狭い敷地に摂社が二座と拝殿・本殿が鎮座している。本殿は南向き。楠・槙などの木々数本。


お祭り
 
  10月 18日  秋季太例祭

福徳鈴之森社 ホトに似た柘榴を祀った社

福徳鈴之森社    米元稲荷大明神

 

大阪府神社一覧
神奈備にようこそに戻る