高瀬神社

富山県南砺市高瀬291 its-mo

交通案内
JR高岡駅から城端線福野駅より井波行きバス高瀬下車
(バスは2時間に一本程度、taxi 1800円) 

祭神
大己貴命 配 天活玉命、五十猛命

由緒
 式内社、越中一の宮。
 五十猛命が祀られているのは高瀬の大神が高麗から渡来してきたからとの説がある。確かに富山には高麗社、高来社があってやはり祭神は五十猛命である。
 能登町に伊夜比神社「大屋津媛命」が鎮座している。異国からの渡来者はまず半島の小島に拠点を設け、それから列島内部に入ってきたはずであり、対馬−筑紫、壱岐−出雲のような関係が能登ー砺波にもあったのであろうか。
 弥生時代以降には多くの渡来人がやってきている。その中に五十猛命を奉祀する一群がいても不思議ではない。皇室でさえそのように言われているご時世である。日本人はコスモポリタンであるのだ。
 創建は七世紀と富山県の歴史散歩には記載されているが、神社でいただいた栞によれば、景行天皇の時代に鎮座したとの説も紹介されている。


お姿
 八乙女山を望む位置に鎮座、北には砺波平野が広がる。 境内には樹齢数百年の杉の巨木の杜がある。これが神社の真骨頂である。 加えて本殿も厳かな姿で社叢の中に鎮座している。気持ちの落ち着く神社である。 木の彫刻の産地らしく社殿の彫りも見事である。
 


拝殿


本殿と社叢


拝殿の木彫り


お祭
 3月 春分 春季皇霊祭
 4月 3日 神武天皇祭
 4月10日 春季祭
 5月 献穀田御田植祭
 6月10日 祈年穀祭
 6月30日 夏越大祓
 7月22日 除熱祭
 8月16日 中禮祭
 9月13日 例祭
 9月 献穀田抜穂祭
 9月 秋分 秋季皇霊祭
10月17日 神嘗祭

公式高瀬神社

富山の五十猛命
五十猛命ホームページ
神奈備にようこそ