須我非神社(すがひ)
島根県仁多郡奥出雲町大字三成687



須我非神社の森

交通案内
三所の三叉路の北側の道を登る。城山の真南 its-mo


由緒

 三沢八幡宮の境内に木をご神体とした社がある。これと同じものが須我非神社にもある。つながりを感じてしまう。

八幡宮の神木 須我非神社の神木
 


須我非神社の由緒

 『出雲国風土記』仁多郡記載社十社の一、須我乃非社である。 現在の城山(じょうやま)に当たる菅火野(すがひぬ)の峯にあった神社のようであるが、 現在は南麓の小丘上に鎮座、もう一社は北側に祠が残っているとの三沢八幡宮の宮司さんの話であった。

 平凡社の『日本歴史地名体系島根県』には、三所郷に須我乃非神社(菅火野神社)が鎮座していたが、現在は仁多町大字郡村の大領に遷されていると記されている。
 大領神社の合祀神に天照皇大神、素盞嗚命、五十猛命の名が見えるのは須我乃非神社を遷した痕跡であろうか。
 また風土記記載社は人気が高いのか、須我乃非神社は城山南北と大領神社の三社となっている。

 須我非神社と天照神社との祠が並び鎮座している。社域は狭いが、狛犬や鳥居は相当古そうである。 境内に苔が蒸している。歩くのが勿体ない。

奧出雲の風景にとけ込むように鎮座している。

須我非神社


須我非神社(左)と天照神社


お祭り

須我非神社 11月20日 例祭 [通称]大根祭


参拝 h14.6.4 6:40

出雲の五十猛命
五十猛命ホームページ
神奈備にようこそ