ミシヤグチ神、御社宮司社、御射山社、社宮社の一覧

H17.4.20

1.ミシヤグチ神とは

ミシヤグチ神は、自然万物に降りてくる精霊と言われます。

 ミシヤグチ神は洩矢神の後裔の神長官(守矢家)邸の一画に祭られています。守矢家で現在78代目となっています。 一子口伝の秘事として伝えられてきていましたが、2〜3代前に多くが失われたようです。

守矢神長家の話 守矢早苗 (「神長官守矢資料館のしおり」より)

 諏訪大社の祭政体はミシャグチ神という樹や笹や石や生神・大祝に降りてくる精霊を中心に営まれます。家ではミシャグチ様と呼んでいましたし、多くの呼び名や宛字のある神様ですが、ここではミシャグチ神とします。そして、一年に七十五度の神事が、中世までは前宮と大祝の住む神殿、そして冬季に掘られた竪穴である御室や十間廊、八ヶ岳山麓の御射山(現・諏訪郡富士見町)で行われました。  そのミシャグチ神の祭祀権を持っていましたのが神長であり、重要な役割としてのミシャグチ上げや、ミシャグチ降ろしの技法を駆使して祭祀をとりしきっていました。

 ミシャグジ、ミシャグジ様、ミシャグチ、ミサグチと呼ばれます。またそれを祀っていた諏訪の氏族、守矢(洩矢)氏の姓から、モレヤの神、モレヤ様などとも呼ばれます。漢字では、御社宮司や御射宮司等と書かれます。

 諏訪湖の土着神で、縄文時代から祀られてきたともされています。現在でも諏訪大社(特に上社)に祀られ、蛇神、また御射山をご神体とする山神で、ミシャグジ降ろしの祭祀において憑依託宣(ひょういたくせん)する神です。

 この地方の伝承によれば、元々は何柱かの土着神がいたようで、それが次第にミシャグジに集合されていったと考えられています。現在は神格として、蛇神(山神)兼、狩猟神となっています。

 古くはモレヤ神が木石の神、チカト神が狩猟の神、ソソウ神が蛇神などとして、別々の神格として祀られていたようです。

 ミシャグチ神をアラハバキ神の仮の姿とする見解があるが、縄文時代に遡る神ではあろうが、まさか一神教の時代でもあるまいし、積極的にアラハバキ神とする根拠は乏しいのではないか。 どちらかと云えば「石神」ではあるまいかとする『神社を中心とした宝飯郡史』の説は興味深い。『神社を中心とした宝飯郡史』は「桃色蜥蜴さん」の御提供になる資料です。柳田国男翁の書簡集の『石神問答』では、シャグチの神でご神体が石であるのは少ない旨指摘しており、宝飯郡の場合との地域差があるのかも知れない。

2.一覧

陸奥(陸中) 胆沢 於呂閇志胆澤川神社(作神さま)「澤女命ほか」岩手県胆沢郡胆沢町若柳字下堰袋48番地

陸奥(陸中) 胆沢 於呂閇志胆澤川神社(作神さま)「澤女命」岩手県胆沢郡胆沢町若柳字下堰袋48番地

遠野郷八幡宮摂社守護神社「大國主神、大宇加神、下照姫命、別雷神、豐宇氣毘賣神、大山咋命 」岩手県遠野市松崎町白岩23-19

上野 那波 神明宮摂社尺司神社「大國主命」群馬県佐波郡玉村町樋越1363

武蔵 埼玉 久伊豆神社摂社赤飯伊奈利社「宇迦之御魂神」埼玉県行田市桜町2-20-35

武蔵 埼玉 石神井神社「大己貴神ほか」埼玉県越谷市西新井314

武蔵 荏原 稲荷神社(通称 杓子稲荷)「倉稻魂命」東京都世田谷区梅丘1ー60ー7

武蔵 豊島 石神井神社「少彦名命」東京都練馬区石神井町

武蔵 葛飾 石井神社(おしゃもじ様)「級長津彦命、津長井命」東京都江東区亀戸4ー37ー13

武蔵 榛沢 豊栄神社「伊弉諾命、伊弉册命、埴安姫神」埼玉県大里郡花園町黒田1497 元赤口社とのこと。 楡山神社のHP、花園町、黒田 豊栄神社

武蔵 久良岐 杉山神社「大己貴神」摂社社宮祠社「猿田彦大神」横浜市西区中央1ー13ー1

武蔵 橘樹 天照皇大神摂社石神社「石神」神奈川県川崎市幸区南加瀬1ー2ー2

 

武蔵 比企 蛇苦止観音 埼玉県 東松山市 宗悟寺

相模 鎌倉 妙本寺蛇苦止明神 奈川県鎌倉市大町1-15-1

相模 高座 社宮神「大比瑠女神」藤沢市辻堂元町4-5737

相模 大住 社護神社「波比伎神、足羽神、生井神、榮井神、津長井神」神奈川県秦野市堀山下681ーイ

相模 淘綾 守宮神社「大國主命」神奈川県中郡二宮町二宮下浜端249

 

伊豆 賀茂 御笏神社(お笏様)「佐伎多麻比当ス」東京都三宅村神着

伊豆 田方 狭口神社「狹口命」静岡県田方郡土肥町小土肥野1428

 

甲斐 都留 社宮地神社「土坤埴安命」富士吉田市大明見4009

甲斐 八代 佐久神社「天手力雄命」山梨県東八代郡石和町河内80

甲斐 八代 佐久神社「向山土木毘古王、建御名方命、菊理姫命」山梨県東八代郡中道町下向山892

  

甲斐 巨摩 作宮神社「大己貴命」山梨県北都留郡小菅村1809

信濃 佐久 社宮司社「猿田彦命」小諸市大字山浦字宮ノ前29

信濃 小県 社宮司神社「天照皇大御神、豐受大神」小県郡和田村478

信濃 諏訪  八劔神社「八千矛神」摂社御社宮司社「御社宮司神」諏訪市小和田13-18

信濃 諏訪  諏訪大社上社本宮「建御名方神、八坂刀賣神」摂社御頭御社宮司社「御射宮司神」諏訪市大字中洲字宮山1 5座あり

信濃 諏訪  諏訪大社上社本宮摂社御射山社「建御名方神、大己貴命、高志沼河姫命」諏訪市大字中洲字宮山1

信濃 諏訪  諏訪大社下社秋宮摂社御射山社「建御名方神」旧御射山社「建御名方神」諏訪郡下諏訪町5828

信濃 諏訪  御社宮司神社「健御名方神」岡谷市湖畔1-26-7

信濃 諏訪  御頭御社宮司神社「?」岡谷市湊字糠塚2707・2708合併

信濃 諏訪 小井川賀茂神社「吾奈脊神、彦火鎭神」摂社御社宮司神社「櫛磐・神、豐磐・神」岡谷市加茂町3-6-8

信濃 諏訪 手長神社「手摩乳命」摂社御頭御社宮司社「諏訪大神御子神」諏訪市茶臼山556

信濃 諏訪 八幡社「譽田別命」摂社御社宮司社「諏訪大神御子神」諏訪市大字中洲字宮ノ前3883

信濃 諏訪 達屋酢藏神社「大己貴命」摂社御社宮司社「諏訪大神、御子神」茅野市ちの字宮ノ前3298

信濃 諏訪 御社宮司社「?」諏訪市大字豊田字町屋3677

信濃 諏訪 御社宮司社「池生命」諏訪市大字豊田字西裏1461

信濃 諏訪 御頭御社宮司社「諏訪大神御子神」諏訪市大字中洲字家前2762

信濃 諏訪 御頭御社宮司社「諏訪大神御子神 配 國常立命」諏訪市大字中洲字開戸5007

信濃 諏訪 南方御社宮司神社「諏訪大神 配 諏訪大神御子神」諏訪市大字湖南字大道上2099

信濃 諏訪 北方御社宮司社「諏訪大神御子神」諏訪市大字湖南字砥沢2993

信濃 諏訪 御頭御社宮司社「健御名方神 配 健御名方神御子神」諏訪市大字湖南字田辺515

信濃 諏訪 御社宮司神社「建御名方命」茅野市豊平字福沢1171-1

信濃 諏訪 御社宮司神社「建御名方命、建御名方命御子神」茅野市米沢字宮3212

信濃 伊那 法性神社「建御名方命、御産子命」上伊那郡辰野町大字平出字宮ノ脇2305

信濃 伊那 原山社山王崎社合殿「健御名方命、山王崎大神、御社宮司大神」伊那市大字伊那字上垣外4098-イ

信濃 伊那 社宮司社「猿田彦尊」伊那市大字富県4443

信濃 伊那 萩山神社「建御名方命」摂社末社「合 社護神 ほか」下伊那郡高森町大字下市田988

信濃 伊那 諏訪社「健御名方命」摂社社具地社「社具地大神」下伊那郡豊丘村大字神稲字宮ノ脇1062

信濃 伊那 御社宮司社「大己貴命」伊那市大字美篶字下大島5290-1

信濃 伊那 御社宮司社「大己貴命」伊那市大字美篶字下川手10167

信濃 伊那 箕輪南宮秋宮社「建御名方命 配 御子神」摂社御射宮司社「伊豆速雄命」上伊那郡箕輪町大字三日町1933

信濃 伊那 御射山社「健御名方命」伊那市大字美篶字笠原2750

信濃 伊那 御射山神社「建御名方命」下伊那郡松川町大字上片桐字御射山3504

信濃 伊那 御射山神社「大己貴命」飯田市松尾毛賀サ山1087

信濃 伊那 天神社「菅原道眞」摂社社宮司社「健御名方命」飯田市大字松尾3384

信濃 伊那 御射山社「建御名方命」下伊那郡下條村大字陽皐字松ノ越695

信濃 伊那 矢彦神社「天香語山命、熟穗屋姫命ほか」摂社御射山社「神社の祭神を鉾に降神」上伊那郡辰野町大字小野3267

信濃 伊那 箕輪南宮神社「建御名方命、八坂刀賣命」摂社御射宮司社「猿田彦命」上伊那郡箕輪町大字中箕輪12500

信濃 伊那 白山社八幡社合殿摂社御射山社「大己貴命、國常立尊」上伊那郡南箕輪村7178

信濃 伊那 萩山神社「建御名方命」摂社御射山社「建御名方命」下伊那郡高森町大字下市田988

信濃 伊那 天神社摂社御射山社「健御名方命」、社宮司社「健御名方命」飯田市大字松尾3384 下伊那郡松川町大字生田字宮ノ前2559

信濃 伊那 福與三柱神社摂社御射山社「大山祇命」 下伊那郡松川町大字生田字宮ノ前2559

信濃 筑摩 御射社春宮「健御名方命、八坂刀賣命、事代主命」」松本市浅間温泉814

信濃 筑摩 御射社秋宮「健御名方命、八坂刀賣命、美佐久知神」松本市三才山1707

信濃 筑摩 小野神社「建御名方命」摂社御射山社「建御名方命」塩尻市北小野175-1

信濃 筑摩 社宮司神社「美佐久知神」松本市大字大村朱引中221

信濃 筑摩 荒神社「火産靈神、奧津彦神、奧津比賣神」摂社社宮司社「大物主神」東筑摩郡四賀村大字中川字荒神林7429

信濃 筑摩 雷神社「武甕槌男神」摂社社宮司社「大地主神」東筑摩郡四賀村大字鳥出831

信濃 水内 御射山神社「健御名方命 配 八坂刀女命」長野市大字入山字諏訪宮36 上水内郡小川村大字小根山6862

信濃 水内 小川神社摂社御射山神社「迦具土命、健御名方命、十二天白神、大市姫命、崇徳天皇」上水内郡小川村大字小根山6862

信濃 水内 牟礼神社摂社佐軍社「田心姫命」長野県上水内郡牟礼村大字牟礼字裏町2536

信濃 安曇 社宮司社「猿田彦命」南安曇郡三郷村大字明盛837-イ

信濃 安曇 一本木神社「天照大御神、熊野久須毘命」摂社社宮司社「猿田彦命」大町市大字常盤字上一本木4733



美濃 益田 森八幡神社 岐阜市下呂市森1321 シャクジの宮

美濃 羽栗 社宮神社「倉稻魂神」各務原市成清町本1000番地の1.3

美濃 羽栗 社宮地神社「八衢比古神」羽島郡岐南町字藤木84番地

美濃 加茂 白幡神社「天照大神 合 尺地神ほか」加茂郡白川町黒川8183番地

美濃 各務 稲荷神社「倉稻魂神」摂社御社護司神社「卷地打初水繩埋之命」各務原市蘇原大島町6丁目102番地

美濃 各務 八幡神社「應神天皇」摂社社宮神社「倉稻魂神」各務原市那加山後町3丁目188番地

美濃 各務 六所神社摂社社護神社「豐受大神」岐阜市岩滝東1丁目238番地

美濃 各務 稲荷神社摂社御社護司神社「卷地打初水繩埋之命」岐阜県各務原市蘇原大島町6丁目102番地

美濃 多芸 八幡神社「應神天皇」摂社社宮神社「宇迦魂神」養老郡養老町根古地字城屋敷31番地

美濃 安八 社宮神社「保食神、豐受大神」安八郡安八町大森537番地

美濃 安八 須佐之男神社摂社三孤神社「宇賀之魂神」岐阜県大垣市大島町2丁目823番地

美濃 大野 社宮神社(しゃみや)「猿田彦神」揖斐郡谷汲村大字岐礼471番地の1

美濃 池田 熊野神社摂社三狐神社「倉稻魂神」岐阜県揖斐郡池田町沓井権現489番地

美濃 池田 春日神社摂社尺地神社「?」岐阜県揖斐郡久瀬村日坂字北尾佐1271番地

美濃 席田 三狐神社「三狐大神」岐阜県本巣郡糸貫町大字石原字高見131番地

美濃 厚見 尺宮祠神社「三狐之神」岐阜県岐阜市鶉字松前2928番地

美濃 厚見 赤口神社「赤口大神」岐阜市本郷町2丁目12番地

駿河 駿東 鷲頭神社「高・神」摂社縁結神社(諏訪大明神,結大明神,左口神,稲荷大明神) 「合 左口神」摂社牛頭天王,左口神,正一位稲荷大明神「合 佐口神」沼津市大平1824

駿河 富士 社宮司神社「社宮司神」富士市上横割121-2

駿河 富士 社宮司神社「社宮司神」富士宮市小泉104

駿河 富士 春日神社摂社尺地様(おしやもじさま)静岡県富士市比奈966

駿河 富士 浅間神社摂社石■神宮(おしゃもつじんぐう)「石■大明神」静岡県富士市船津619

 

駿河 益津 大井神社「彌都波能賣命、猿田彦命」摂社左口社「左口神」焼津市駅北2丁目5-13

駿河 益津 若宮八幡宮「品陀和氣命」摂社社護神社「社護神」焼津市中里1000

駿河 志太 神明宮「天照皇大御神」摂社八王子神社「八王子神、合 左口神ほか」焼津市三ケ名980番地

駿河 安倍 大渡神社・佐久地神社「瀬織津姫命 配祀 猿田彦命ほか」静岡県静岡市黒俣1098-1

駿河 安倍 左口神社「猿田比古命」静岡市落合1404

駿河 庵原 社護神社「天照大御神、猿田毘古神」静岡県清水市興津本町763

駿河 有渡 佐久神社(おしゃもじさん)「猿田彦命」静岡県清水市三保3056

駿河 有渡 丸子稲荷神社摂社左口神社「猿田彦神」静岡市丸子2993-2

駿河 有渡 佐口神社「保食神」静岡県清水市長崎新田275

遠江 敷知 賀茂神社「鴨建角身命、別雷命 合 斜口宮大神 ほか」浜松市東伊場1丁目

遠江 敷知 二宮神社「大物主神」摂社社宮司社「倉稻魂神」浜名郡新居町中之郷320

遠江 敷知 都築神社「天照皇大神」摂社社宮司神社「猿田彦神」引佐郡三ケ日町都築1176-1・1176-2

遠江 敷知 神明宮「天照大御神」摂社社宮神社「猿田彦神」引佐郡三ケ日町岡本1744

遠江 長上 社護司神社「豐受姫命 配祀 佐田彦命」静岡県浜松市老間町

遠江 長上 神明神社「豐受大神」摂社社宮司社「猿田彦命」浜松市積志町

遠江 長上 金刀比羅神社摂社尺地神社「猿田毘古命」静岡県浜北市尾野2617

 

遠江 豊田 社宮神社「岐神」浜松市都田町

遠江 豊田 野邊神社「大山咋命」摂社社宮司神社「祭神不詳」磐田郡豊岡村敷地940

遠江 山名 左口神社「八衢彦大神、八衢姫大神」静岡県袋井市岡崎2672-1

遠江 榛原 坂口神社「伊邪那岐命、大己牟遲命、素盞嗚尊」静岡県榛原郡榛原町坂口740

遠江 引佐 八幡神社摂社左口神社「市杵嶋姫命」静岡県引佐郡細江町三和

尾張 愛知 社宮司社「猿田彦大神、八衢彦神、八衢姫神」名古屋市熱田区須賀町41

尾張 愛知 春日社「武甕槌命ほか」摂社社宮司社「地域の物故者」愛知郡東郷町大字春木字西前6,067

尾張 愛知 三狐神社「豐受大神」愛知県名古屋市中川区野田2−134

 

尾張 丹羽 小豊尊社「小止與命」摂社社宮司社「祭神不詳」一宮市丹陽町猿海道字六反田454

尾張 丹羽 比良賀神社摂社三狐稲荷神社 愛知県犬山市羽黒摺墨101

尾張 中島  三十八所社「神日本磐余彦尊、伊弉諾尊、伊弉冉尊」摂社社宮司社「祭神不詳」一宮市大和町妙興寺字三十八社2、001

尾張 中島 天神社摂社三狐神社「倉稻魂命」愛知県稲沢市西島本町52−1

尾張 春日井 三狐社「保食命」愛知県西春日井郡師勝町大字鹿田字出町西3,001−4

尾張 海東 三狐社「保食命」愛知県海部郡甚目寺町大字甚目寺字茶ノ木田25

尾張 知多 羽豆神社摂社三狐社 愛知県知多郡南知多町大字師崎字明神山1

三河 碧海 比蘇天神社「高御産巣日神 合 倉稻魂命、社口神」岡崎市宮地町字北浦42

三河 碧海 社宮神社「石上神ほか」岡崎市富永町字社本48

三河 碧海 社宮司社「鈿女命ほか」岡崎市土井町字蔵屋敷44

三河 碧海 神明社「大日・貴命」摂社社口社「猿田彦神」岡崎市宇頭町字後久50

三河 碧海 八幡宮「應神天皇、玉柱屋姫命」摂社社口社「猿田彦神」岡崎市井内町字久世62

三河 碧海 和志取神社「五十狹城入彦皇子」摂社社口社「布都御魂神」岡崎市西本郷町字御立4

三河 碧海 神明社「大日め貴尊」摂社社宮社「三狐神」岡崎市上三ツ木町字北島16

三河 碧海 社口社「布都御魂神」豊田市畝部東町長乱43

三河 碧海 社口社「猿田彦命」豊田市畝部西町国江1

三河 碧海 社口社「猿田彦命」豊田市永覚町南訳2

三河 碧海 不乘森神社「大山咋命」摂社社口社「猿田彦命」安城市里町森128

三河 碧海 八劔神社「日本武尊」摂社社口社「饒速日命」安城市和泉町宮ノ腰63

三河 碧海 熊野神社「伊邪那冉尊 合 伊麻留明神」摂社社口社「祭神不詳」安城市藤井町東山7

三河 碧海 素盞嗚神社「素盞嗚之尊」摂社社口社「祭神不詳」安城市寺領町久後17

三河 碧海 春日神社「天津兒屋根命」社口社「猿田彦命」安城市木戸町東屋敷66

三河 碧海 八幡社「譽田別尊」摂社社口社「猿田彦命」知立市牛田町宮本14

三河 碧海 神明社「天照大御神、豐宇氣毘賣神」摂社社口社「」西尾市小間町大塚67

三河 幡豆 社宮司社「高皇産靈神」西尾市東浅井町提内27

三河 幡豆 神明社「天照大御神」摂社社宮司社「?」西尾市上永良町宮東11

三河 幡豆 若一神社「伊邪那美命」摂社社口社「高皇産靈神」幡豆郡一色町大字赤羽字下郷114

三河 幡豆 神明社「天照大御神」摂社御社口社「高皇産靈神」幡豆郡一色町大字池田字後河107

三河 幡豆 春日神社「天兒屋根命」摂社社口社「高皇産靈神、神皇産靈神」幡豆郡吉良町大字上横須賀字宮腰50

三河 額田 神明社「伊勢大神」摂社社口社「猿田彦命」額田郡額田町大字中伊字楮之木22

三河 額田 社宮司社「猿田彦命」額田郡幸田町大字久保田字社口25

三河 加茂 八柱神社「天之忍穗耳命ほか」摂社男社口社「祭神不詳」女社口社「祭神不詳 」豊田市長興寺2−71

三河 加茂 八柱神社「天忍穗耳命」摂社社口神社「猿田彦神」豊田市石野町上谷下60

三河 加茂 白山神社「伊邪那美命」摂社社口水神社「國之水分神」豊田市幸海町屋下21

三河 加茂 八幡神社「譽田別命」摂社社口社「祭神不詳」豊田市坂上町庵田和25

三河 加茂 蛇口成瀬神社「天兒屋根命、大山祇神」愛知県東加茂郡足助町大字林間字道東5

三河 宝飯 砥鹿神社「大己貴命」に社宮神社 宝飯郡一宮町大字一宮字西垣内2 『神社を中心とした宝飯郡史』


上記の社宮神社「倉稲魂神」宝飯郡一宮町大字一宮字野添 『砥鹿神社誌』

三河 宝飯 下賀茂神社「玉依姫命」に社宮神 宝飯郡音羽町大字萩字下森前71 『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 江島神社「菅原道真」に社宮神 宝飯郡一宮町大字江島字西脇50 『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 赤日子神社「彦火火出見尊」摂社社口神社「太田命」蒲郡市神の郷町森58

三河 宝飯 進雄神社「素盞嗚命」摂社社宮神「作神」豊橋市横須賀町字宮元2

三河 宝飯 白山神社「白山姫命」摂社社宮神社「豐磐間戸神」豊川市三蔵子町宮前30

三河 宝飯 伊知多神社「須佐之男命ほか」に尺打社 『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 中條神社摂社今宮社「賀突大神、櫛石窗命、豐石窗命」豊川市中條町宮坪22 石堂神大神に比定 『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 素盞嗚神社「素盞嗚命」摂社社宮社「猿田彦命」豊川市市田町宮田9

三河 宝飯 八幡社 宝飯郡小坂井町大字平井字水戸田34 社供神 『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 篠束神社 宝飯郡小坂井町大字篠束字西宮28 作宮神「豐石窗命」『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 多美河津社「朝廷別王」宝飯郡小坂井町大字宿字宮脇33 石神社「豊受姫命」『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 久保神社 豊川市久保町社地3 社宮社「稲蒼倉神」『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 大社神社 豊川市国府町流霞5 旧社宮『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 望里神社 豊川市森町竹下29 社宮司社『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 稲荷神社 豊川市為当町宮脇32 石神井社「八衢比古神、八衢比賣神、天九那戸神」 旧社宮祠『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 佐脇神社 宝飯郡御津町大字下佐脇字宮本81 社宮司社「猿田彦命」『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 八劔神社 蒲郡市三谷町七舗139 尺地神社「大田尊」『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 砥神神社 蒲郡市豊岡町下久貝17 社口社「保食神」『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 八幡社 蒲郡市五井町岡海道80 社宮司社(守宮神)『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 尺口神社「猿田彦命」 蒲郡市拾石町蔵シ田22

三河 宝飯 水竹神社(天神さん) 蒲郡市水竹町大坪2 社宮司社「岐乃命、猿田彦命」『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 月読神社 蒲郡市平田町西長根49 社口社『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 乙姫神社(旧水竹貴船神社)「豐玉姫命 配 級長津彦命、水分命」 蒲郡市水竹町下島121 社宮神社『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 尺地社「太田命」蒲郡市竹谷町錦田24

三河 宝飯 進雄神社 宝飯郡一宮町大字大木字山ノ奥106 社宮師『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 素盞嗚神社 豊川市樽井町宮前20番地 塞神神社「八衢比古神、八衢比賣神、九那斗神」『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 神明宮 豊川市金屋本町1−61 塞神社「船戸神」『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 宝飯 大木神社「大木食命」に社宮神社 宝飯郡一宮町大字大木字横町58 『神社を中心とした宝飯郡史』

三河 渥美 伊古部神社「天之忍穗耳命」摂社社宮神社「保食神」豊橋市伊古部町字長左ケ谷157

三河 渥美 莵頭神社「月讀命」摂社社宮社「泉戸塞神」豊橋市高塚町西方2

三河 渥美 八柱神社「伊雜皇大神」摂社社宮社「?」豊橋市細谷町字上大附99

三河 渥美 八幡社「譽田別命」摂社社宮社「猿田彦命」渥美郡渥美町大字八王子字宮下33

三河 渥美 作神社「倉稻魂命」愛知県豊橋市牟呂町字作神134

三河 八名 日吉神社摂社作神社「稻倉魂命」愛知県豊橋市石巻萩平町字大門27

伊勢 桑名 小山神社「櫛玉神 配 佐軍神 ほか」桑名郡多度町大字小山1197

伊勢 桑名 桑名神社「天津彦根命、佐軍神一座田心姫 ほか」桑名市本町46

伊勢 桑名 尾津神社摂社佐軍神社「衝立久那戸神、八衢比古神、八衢比賣神」三重県桑名郡多度町大字小山1915

伊勢 多氣 神麻續機殿神社末社三狐神祠 三重県松阪市井口中町

伊勢 度会 二見興玉神社(古くは三狐神社とも)「猿田彦大神、宇迦御魂大神」三重県度会郡二見町江575

伊賀 伊賀 岡八幡宮摂社尽殿明神「大山祇、伊賀津彦神、伊香津姫神」三重県上野市白樫3638

近江 伊香 意波閇神社摂社坂口神社「大山咋命」滋賀県伊香郡余呉町坂口290

山城 紀伊 伏見稲荷大社摂社三狐社「専女三狐神」京都市伏見区深草藪之内68

大和 添上 春日大社末社佐軍神社「布津之靈」奈良市春日野町160

 

大和 吉野 玉置神社摂社三柱神社 古くは三狐神社 奈良県吉野郡十津川村玉置川1

紀伊 牟婁 熊野三所大神社摂社三狐社 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜の宮353

紀伊 牟婁 阿須賀神社摂社阿須賀稲荷神社 元は三狐社 和歌山県新宮市阿須賀1-2-25

但馬 気多 釈山神社「速須佐之男命」兵庫県城崎郡日高町広井字尺山471

備前 津高 吉備津彦神社摂社尺御崎神社「夜目山主命、夜目麿命」岡山県岡山市一宮1043

長門 豊浦 忌宮神社摂社守宮司神社「應神天皇」山口県下関市長府宮ノ内町1-18

筑前 遠賀 尺岳神社「日本武尊 配祀 大歳神、少彦名神」福岡県北九州市八幡西区大字畑1030

肥前 松浦 赤壽神社「素盞嗚尊」長崎県松浦市調川町下免1166番地

豊前 京都 大原八幡神社摂社宿神社「埴山姫命」福岡県京都郡勝山町大字大久保字宮畑3015

豊前 宇佐 宿神社「武内宿禰」 大分県宇佐市大字長洲4356番地

日向 児湯 宿神社「大山祇命、天兒屋根命」 宮崎県西都市大字尾八重148-3

新潟県には 三社宮、七社宮などの神社が10座見いだされる。 中には別名を諏訪神社とするもの、祭神に建御名方命とするものがあり、ここに採録すべきかとも思われるが、 御社宮司神社や御射山社が一座も見いだせないので、今回は見送った。

『神社を中心とした宝飯郡史』『砥鹿神社誌』については桃色蜥蜴さんのご提供。色蜥蜴さんのHP

2022 8 27

神奈備にようこそ