跡部神社(路部神社)
八尾市亀井町2丁目 its-mo

鳥居と拝殿


交通 JR関西本線久宝寺駅西500m

 

祭神 饒速日命(大阪府全志では 受鬘命、武内宿禰 とする)
 平成祭礼データには鬘受命なる神名は見える。天理市荒蒔町の勝手神社の祭神である。詳細不詳。



由緒
 河内国渋川郡の式内社、路部神社と伝わるも跡部の間違いのようだ。
 『旧事紀天神本紀』に見える物部氏降臨神話の船長が跡部首で、その祖は天津羽原命と記されるが、その遠祖饒速日命をまつるのではないかとされる。
 『姓氏録』には摂津国神別に阿刀連の名があり、饒速日命の後とある。この地の産土神である。

 拝殿は東向き、右に樟、左に銀杏の木が大きい。注連縄をしている。狛犬の口を赤く塗っている。よく手入れがされている気持ちの良い神社である。
 参道は東に伸びている。付近には工場が多い。

 弥生時代の遺跡である亀井遺跡、久宝寺遺跡、2km南に縄文時代から古墳時代に続く大遺跡である長原遺跡がある。

本殿



社域


お祭り
 夏祭 7月25日〜26日  秋祭 10月10日


*1 大いなる邪馬台国(鳥越憲三郎)講談社
*2 日本の神々3(大和岩雄、林利喜雄)
*3 大阪府の歴史散歩(山川出版社)
*4 大阪府神社誌史料
*5 式内社調査報告


物部氏ホームページ


神奈備にようこそ