四天王寺 願成就宮(守屋祠)
天王寺区四天王寺 its-mo

大師会(21日)の賑わう鳥居


四天王寺鳥居の足下 蛙と言う。扁額が箕、ミカエルと云う。



交通  天王寺駅(近鉄阿倍野駅)北15分

 

祭神
物部守屋大連、弓削小連、中臣勝海連



注釈
 物部氏蘇我氏の崇仏論争は両氏の権力争いでもあった。7世紀前半、物部氏は滅びるのである。 300年以上前の長随彦敗北に続く物部の東国落ちとなり、物部氏の東国での歴史が二重になるようだ。

 四天王寺は元々大阪城付近の玉造辺りにあったと『上宮聖徳太子伝補闕記』や『聖徳太子伝暦』などの諸書の多くに記載がある。守屋の難波の宅がどこであったかによるようだ。玉造は低いが丘になっているが、現在の四天王寺は平地にあり、守屋が宅を構えるのは玉造の方がいいようだ。更に、玉造は難波津に近く、物部系の船長格である阿刀連薬が住んでいたようであり、海人系の物部としては四天王寺付近よりは機動的なようだ。原四天王寺の北側に元々の磐船神社(饒速日命の降臨地)があったとの事である。

 現在の四天王寺が、伝えられている創建時の模様と殆ど変わりがないとの事で、初めからこの地に建立されたとも考えられている。

 東端の絵堂の横に守屋祠が鎮座している。願成就宮と呼んでいる。聖徳太子の誓いによって物部氏の土地を没収し物部氏の部民を使役して四天王寺を建立したのであるが、これを守屋公の霊がお許しになった事、さらにお助けになった事で、無事四天王寺が出来た事を願いが成就できたとして、守屋公を祀ったと伝えられている。

 『摂津名所図会』には、「太子堂の後ろにあり。今参詣の者、守屋の名をにくむや、礫を投げて祠を破壊す。寺僧これを傷んで熊野権現と表をうつ。」とある。
 山中寺にも守屋祠の伝えが残っている。

 四天王寺西門に鳥居がある。西方浄土から俗界を経て聖域である四天王寺境内への結界を現すものとされているが、物部氏関係の神社地に四天王寺を建立したのかも知れない。 全ての寺院に鳥居があるわけではない。生駒の
長弓寺と伊弉諾神社のように、後世寺院の勢いが増し、神社が寺の鎮守(地主神)になっていった可能性もある。 長弓寺や四天王寺などは物部氏の神社跡かもしれない。
 この四天王寺の旧地名は荒墓邑と言った。山号は「荒陵山」である。アラハカであり、謎の神
アラハバキに通じる。



たたずまい
 毎月21日の大師会の日に絵堂への入り口の門があけられる。この時に参拝できる。

社殿

社殿

絵堂



摂津名所図絵 守屋祠

十五社が太子堂四足門の後に鎮座していた。

祭神は天照大神、住吉、廣田、熊野三前、三十川神、白山比メ神、籠守神、生野神、布留神、大原、春日、稲荷、松尾、賀茂、八幡宮の十五社の神。
現在は廃絶しているようだ。




 四天王寺創建の時その材木・材石を乗せてひいた牛変じて石神となり、永く衆生を利益せんとの誓願により建立されたもの。南無大聖牛王尊と唱える。
 



熊野遙拝石


「七福神」と「道教」との関係

 七福神の構成は多少の出入りがあったようだが、恵比須、大国、毘沙門、弁天は四福神として先行していた。そこへ福禄寿、寿老人、布袋が入って七柱となった。 この「七」は竹林の七賢人とか仏教の七福の「七」とされている。
 ルーツは道教の「八仙信仰」であったようである。これの駄洒落版として、仏教が大切にした「七:七宝、初七日」の数に合わせたと推定されている。室町時代のことである。
 福禄寿、寿老人は寿星のことで、人の命を司る星を神格化したものである。福禄寿、寿老人を同神とし、寿老人にかえて吉祥天などを入れることがある。

☆★七福神の霊場コースの最古のものは京都七福神である。★☆
恵比寿 ゑびす神社 東山区大和大路通四条下ル
布袋  長栄(楽)寺   東山区八坂鳥居前東入円山町626
大黒  妙円寺   左京区松ヶ崎東町31
弁天  三千院弁天堂 左京区大原来迎院町540
毘沙門 毘沙門堂 京都市山科区安朱稲荷山町1
福禄寿 護淨院  上京区荒神口通寺町東入荒神町122区
寿老人 行願寺(革堂) 中京区寺町通竹屋町上ル

        以上参考−『道教の神々』から−

☆★都七福神★☆
ゑびす神 ゑびす神社 東山区大和大路通四条下ル
大黒天  松ケ崎大黒天 左京区松ケ崎東町31
毘沙門天 東寺 南区九条町1
弁財天 六波羅蜜寺 東山区松原通大和大路東入ル2丁目
福禄寿神  赤山禅院 左京区修学院関根坊町
寿老神 革堂 中京区寺町通竹屋町上ル
布袋尊  万福寺 宇治市五ケ庄三番割

☆★河内飛鳥七福神★☆
毘沙門天 大聖勝軍寺 八尾市太子堂3丁目3 
恵比寿 西琳寺 羽曳野市古市2丁目
寿老人 延命寺 河内長野市神ケ丘492
大黒天 弘川寺 南河内郡河南町弘川43
弁財天 高貴寺 南河内郡河南町平石539
福禄寿 長栄寺 東大阪市高井田元町1
布袋尊 四天王寺 大阪市天王寺区四天王寺1 丁目

☆★大阪七福神★☆
恵比寿 今宮戎神社 大阪市浪速区恵美寿西1
大国天 大国主神社 大阪市浪速区敷津西1丁目
毘沙門天 大乗坊 大阪市浪速区日本橋3丁目
弁財天 法案寺 大阪市中央区島之内2丁目
福禄寿 長久寺 大阪市中央区谷町8丁目
寿老人 三光神社 大阪市天王寺区玉造本町14
布袋尊 四天王寺 大阪市天王寺区四天王寺1丁目
 



物部氏ホームページ


四天王寺

暢気なタオさん

神奈備にようこそにもどる