中井神社
大阪市東住吉区針中野2-3-58 its-mo



西の鳥居



東の鳥居


交通

地下鉄谷町線 駒川中野駅 東へ500 南へ300m



祭神
素盞嗚尊
摂社
白龍社  白龍大神、光蛇大神
大神宮社 天照大神



拝殿

由緒

 『大阪府全志』から引用。『摂津志』に記せる田辺東神は即ち当社にして、田辺西神山阪神社)と共に清和天皇の貞観四年(862)十一月十一日従5位下を授かり給ひしが、創建の年月は詳ならず。牛頭天王と称し来りしも、明治後に今の社名に改め、同五年村社に列せらる。引用終わり。

 古来、安産の神と称せられたと言う。



本殿

お姿

 戦前は境内も狭く、社殿も一小祠と記されていたが、現在は東西の鳥居が建ち、約30mの間に拝殿と本殿と参道が約10mづつあり、押しも押されもしない神社の風格である。


 東側の鳥居をくぐると、息長川(西除川)の万葉歌碑がある。
  4457 住吉の浜松が根の下延(ば)へて我が見る小野の草な刈りそね
  4458 にほ鳥の息長川(おきながかは)は絶えぬとも君に語らむ言(こと)尽きめやも



東から本殿を見る


お祭り

   7月 12,13日 夏祭  
  10月 12,13日 秋祭  
両祭りの日は山阪神社の二日前

大阪府神社一覧
神奈備にようこそ